テスト範囲が出始めましたね
こんにちは、早稲田育英ゼミナール塩釜教室です。
夏休みが終わって早々、9月上旬には各中学校で定期テストが実施されますね。
塾生の皆さんは、テスト範囲が渡されたら忘れずに持ってきてください。
夏休みがあり、前回の定期テストからあまり授業が進んでいないので、提出してもらったテスト範囲表を見てみると、かなり狭くなっています。
テスト範囲が短くても油断しない!
テスト範囲が狭いからといって、テストが簡単になるわけではありません。
むしろその逆。
テスト範囲が狭いぶん、深く問われることになるので難しくなることも考えられます。
テスト範囲の狭さに油断してテスト勉強をないがしろにしてしまうと大変です。
時間的にはかなり余裕があるはずなので、学校のワークなどの問題集を理解できるまで何度もくり返し取り組んでください。
解説を読んでも理解できない場合は、質問しに来ること!
それも、わかるまで何度でも!
何度も同じ質問するのは恥ずかしいかもしれません。
申し訳ない気持ちになる人もいるでしょう。
しかし、大切なのは自分の学力を上げること。
しっかり理解を固めてテストに挑んでください。
次のテスト範囲が…
例年、この時期のテスト範囲は狭くなることが多いです。
そして、今年も例年と同じくテスト範囲が狭くなっています。
ここで少し考えてみてください。
このままのペースで授業が進んだ場合、今年度中に教科書は終わるでしょうか。
もちろん、今のペースでは終わりません。
そのため、今回の定期テストが終わると授業の進みが速くなります。
教科によっては、次の定期テストまでに教科書が100ページ以上も進むこともあります。
それに伴って、次の定期テストの範囲は大変広くなります。
テスト範囲が発表されてからでは、テスト勉強が間に合いません。
今回のテスト範囲とは比べ物にならないほど広くなるので、今回のテスト勉強が終わっても、そのまま勉強を続けてください。
テストが終わったらひと休みしたくなると思いますが、少し我慢して勉強を続けることで、次回のテスト対策にもなりますし、学習習慣も身につき、一石二鳥です。
これまで学習習慣がなかった人にとっては、学習習慣を身につけるチャンスでもあるので、ぜひ挑戦してみてください。