方程式の文章題が苦手

2021/10/20

勉強法

t f B! P L

 方程式の文章題が苦手

こんにちは、早稲田育英ゼミナール塩釜教室です。

数学において、多くの生徒が苦手とする方程式の文章題。

「どれだけ練習問題に取り組んでも、なかなかできるようにならないなぁ。」と感じている人も多いと思います。

当塾でも入塾面談などの際に、「基本はできるんでるけど、文章問題が…。」という話をよく伺います。

では、方程式の文章問題が解けるようにならないのはいったいなぜなのでしょうか?

文章が読めてないかも

方程式の文章問題が苦手な場合、そもそも文章を読めていない(もしくは、読んでいない)可能性が高いです。

方程式の文章問題を解くためには文章を読んで、方程式を立てなければなりません。

そのために必要なのは、等しい数量の関係を読み取ること。

何と何が等しくなるのか。

何をどうしたら等しくなるのか。

そういったことを文章から読み取らなければならないのです。

速く解こうとして、つい読み方が雑になってしまう人も多いと思います。

しかし、文章をしっかり読み取ることができなければ、方程式を立てることができず、解くことができません。

一つひとつの文を定年に読んで、文章の内容を表にまとめたり、図にしたりなど工夫して考えてみてください。

極端な話、問題文を音読したって良いんです。

まぁ、そこまでやる人はあまりいないと思いますが、いつもよりゆっくり読むだけでも、意外と解けてしまうかもしれません。

意味理解が不足しているのかも

方程式の文章問題の中でも特に苦手としている人が多いのは、速さや割合に関する問題です。

どれだけ練習しても速さや割合に関する問題ができるようにならないのは、速さや割合の意味理解が不足していることが考えられます。

それは小学校で速さや割合を習った際に、意味理解が不十分なまま、公式を丸暗記して乗り切ってしまったからです。

意味がわからない状態では文章の内容を理解することができませんし、解説を理解することもできません。

そのような状態であるため、「これって掛けるんだっけ?割るんだっけ?」といった、場当たり的な解き方になってしまうのです。

問題文の意味をちゃんと理解できれば、式は決まります。

数や代金に関する問題は問題文の内容も理解しやすく、「掛けるんだっけ?割るんだっけ?」などと悩むことなく立式できることも多いと思います。

速さや割合に関する問題でも同じように解けるようにするためには、速さや割合の意味を理解する必要があります。

小学校の内容に戻ることも必要になり、抵抗があるかもしれません。

しかし、速さや割合の意味理解を固めてしまえば、速さや割合に関する文章問題の意味も理解できるようになります。

一見、遠回りになる気がしますが、意味がわからないまま解き方を丸暗記するよりも良い方法だとおもいます。

【宮城県塩竈市の個別指導塾】早稲田育英ゼミナール塩釜教室

体験授業受付中!

 早稲田育英ゼミナール塩釜教室では体験授業を4回まで無料で受講できます。強引な勧誘等はいたしません。お気軽にお申し込みください。

webでのお申し込みはコチラ

QooQ